top of page

検索


よもぎ蒸し×ストレッチ×眠り
今年の夏は & のコラボ企画を開催致します。 よもぎ蒸し×ストレッチ×眠り よもぎ蒸しは 女子に嬉しい効果が沢山ある 温熱療法 身体の中からキレイにしてくれる 魔法の蒸気を感じた後に 心地のよいストレッチと呼吸法で さらに自律神経を整え 身軽になった心も身体を感じながら...
2022年7月14日


7月の body care 小春日受付中です
7月の ボディケア小春日の ご案内です 7月は 10日と日24 小春日様の予約空き状況は アメブロから↓ 日頃の疲れを癒し 身体のメンテナンスは いかがでしょうか? yoga&pilaties花音教室にて 月に2回の日曜日に ボディケア 小春日 様による...
2022年7月2日


梅雨明け
梅雨明けするニュースを聞き この前、梅雨入りしたのに 早くない??という思いでした。 先日25日(土)は 雨が降ったり止んだり 時々、前が見えなくなるような 土砂降りとなり、 ビックリしました。 そんなお天気の不安定な中 お越しくださったお客様...
2022年6月26日


レモンパワー~3つの嬉しい効果~
3つのレモンパワー!! ①疲労回復効果 ②美肌効果 ③リラックス効果 レモンは 酸っぱいけど、スッキリ、爽やかで 暑い夏には、食欲をアップさせてくれます。 お肉やお魚との相性抜群!! 飲料水としても大活躍!! 香りを楽しむと心もほっこり!!
2022年6月21日


足の裏から健康に~足のアーチが崩れる5つの原因~
これまで、足のアーチや骨など お話させていただきました。 過去の投稿は下記からご覧ください 今回は、 足のアーチが崩れる原因について お話させていただきます。 ①姿勢の悪さ 日頃から、姿勢が悪いと 足の裏に均等に体重がかからずに 変形してしまいます。 ②運動不足...
2022年5月22日


足の裏から健康に~足のアーチが崩れるとどんな問題がでるの?~
足のアーチや役割の お話をしてきました。 今回は足のアーチが崩れると どんな問題がでるのか お話したいと思います。 足のアーチが崩れると 外反母指や足底筋膜炎 モートン指どなど 痛い思いをするトラブルが続出。 イラストにてご確認ください。 ましてや 足の裏で、自分の体重を...
2022年5月18日


足の裏から健康に~足のアーチの3つの役割~
前回、 足のアーチについてお話しましたが 足のアーチには役割があるんです。 ◎バネの役割 ◎安定の役割 ◎クッションの役割 ① ② ③ 足には、 内側縦アーチ、 外側縦アーチ、 横アーチとありますが 3つの役割があることで 歩いたり、走ったり、ジャンプなど 強い衝撃にも...
2022年5月17日


足の裏から健康に~足のアーチはどうかな??~
「足のアーチ」は 聞いたことはありますか? 「足のアーチ」は 知らなくても 「足の土踏まず」 という言葉は聞いたことが あるのではないでしょうか? 今回は 「足のアーチ」はどこにあるのか 少しお話したいと思います。 足の骨には 3つのアーチがあります。 内側縦アーチ...
2022年5月15日


GW明けの体調はいかがでしょうか?
GWはいかがお過ごしでしたか? 久しぶりにレジャーやイベント、旅行に行かれ 楽しく過ごされた方々も沢山いたようですね。 しかし、その反面 体力の衰え すぐに疲れやすい、疲れがとれない 肩こり、腰痛など身体に痛みがでた 前はもっと元気に動けたのに・・と ご自身の身体の変化に...
2022年5月9日


足の裏から健康に~足の骨はいくつ?~
皆さん 自分の足を見てみましょう! 足にはいくつの骨があると 思いますか?? 左のイラストは 右足の裏から見た状態です。 片足だけでも 種子骨を合わせると、 28個の骨によって 構成されています。 そして、全身の骨は 約206個と 言われていますので 足の骨は...
2022年5月6日
bottom of page