shiho
足の裏から健康に~足のアーチが崩れる5つの原因~
更新日:2022年5月28日
これまで、足のアーチや骨など
お話させていただきました。
過去の投稿は下記からご覧ください
今回は、
足のアーチが崩れる原因について
お話させていただきます。

①姿勢の悪さ
日頃から、姿勢が悪いと
足の裏に均等に体重がかからずに
変形してしまいます。

②運動不足
足のアーチは
筋肉や筋膜によって作られているので
運動をしないと、
筋肉はどんどん衰えてしまいます。

③靴が合っていない
自分の足に
合っていない靴を履いていると
足のアーチは変形してしまいます。

④生まれつきの骨格
一人一人骨格が違うために
生まれつきの方もいます。

⑤加齢
年齢を重ねるごとに、
筋力が低下して、
姿勢も悪くなってくることで
足への負担も大きくなってきます。
よって年齢とともに
足のアーチも
崩れやすくなってくるのです。

足のアーチが崩れる5つの原因


毎日、
頑張っている足だからこそ
足のアーチの大切さを
知っていただきたい・・
そして
足の裏から健康に
なっていただきたいと
思っています。
yoga&pilaties花音では
いつまでも、
自分の足で
歩ける身体づくりのためにも、
日頃から、
足の運動や足の裏をほぐすことを
おすすめしています。
時々、自分の足をみて
足の裏から笑顔になっているか
観察してあげてくださいね。





